過去の活動実績は、こちらからご覧ください。


【開催予定のイベント一覧】

【和文化教養講座ー1】女性が教える剣術と神道

神道系古武術流派である甲州流柔術の剣術体験と神道入門講座。

女性講師がわかりやすくお伝えします!

 

刀で不要を断ち、自分の中のエネルギーがアップする、日本古来の秘伝をお伝えします!

 

【日 時】準備中

 

【会 場】

ノアスタジオ新宿1号店3階

(新宿区西新宿1-3-14、新宿駅西口より徒歩4分)

 

【参加費】3,000円(初回参加)

 

【講 師】

物部神道権禰宜 岩崎知実

甲州流柔術師範代 宇部由紀乃

 


【和文化教養講座】刀茶会 ※準備中

 

和の空間で、身体と心を整える刀茶会。

呼吸と肚で刀を振って身体の軸を整え、自分で点てる抹茶を五感で楽しみ和みます。

 

【日時】調整中

【場所】肥後細川庭園松聲閣

(文京区目白台1-1-22、有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分)

【参加費】5,000円

 ※2名様以上でお申し込みの場合は、1000円引き

【講師】(一社)和文化教養普及協会講師 石川楽望

【全4回コース概要】

●第1回(終了)

刀剣の基礎知識と扱い方+和み茶会

●第2回

武士の礼法と刀剣体験+和み茶会

●第3回

瞑想と刀剣体験+和み茶会

●第4回

剣術体験+和み茶会


【和文化教養講座】戦国武士の世界 ※準備中

【和文化教養講座】戦国武士の世界

 

 知っているようで知らない? 戦国武士の事を深く学べる講座です。

 日本の歴史や戦国武将が好きな方、また刀剣など武具が好きな方におすすめの講座です。

 

 小説やドラマの題材としても大人気の戦国時代ですが、その時代に活躍した武士たちの生き様や哲学は、意外と知られていません。例えば、今日でも言葉だけは有名な「武士道」ですが、江戸時代の前後ではその内容は大きく変わります。

 

 はたして戦国武士たちは、どの様な哲学を持って、技と武具を使って活躍していたのか。

合戦のリアルや、武士道の実態を、現代に戦国の武芸を継承する古武術師範が解説します。この講座は各種イベントや講演で人気の講座です!

 

1.    合戦のリアルを知る!

 戦国武者がどのような武具を使って、どのように戦っていたのか。

刀は戦場では役立たず!?

 甲冑武者の戦いは、江戸時代の剣術とは違う。本物の甲冑を身につけた武術師範の演武とともに、当時のリアルな合戦や武芸について解説します。

 

2.    戦国武士道を知る!

 戦国時代と江戸時代の武士は全くの別物である。清くつつましい武士の姿は、江戸時代以降のもの。戦国の武士たちの武士道とはいかに。

 命のやり取りを行う熾烈な戦国時代だからこそ生まれた本物の武士道は、現代に生きる我々が取り入れるべき多くの教訓と秘訣を含みます!

 

【日 時】

 

※調整中

 

【会 場】

ノアスタジオ新宿1号店3階

(新宿区西新宿1-3-14、新宿駅西口より徒歩4分)

※お部屋番号は参加者に追ってご連絡いたします。

 

【参加費】

5,000円(事前振込)

 

【主 催】

一般社団法人 和文化教養普及協会