文化教養普及協会とは
素晴らしい日本文化と教養や、日本人の精神性と哲学を国内外に発信する事を目的に、2020年2月4日に設立されました。
また、広く人材育成に係わる人たちと共に日本文化と教養の普及を行うために、人材育成の協力者としての学校、企業、行政とのパートナーシップの確立をめざしています。
和文化と教養に関わる人や物を繋ぐ中心的な役割を担い、雇用機会の創出や、技能の習得支援(新たな教育システムの構築等)を通して、広く社会に貢献する事を目指します。
【和文化教養普及協会の活動】
当協会は、和文化に基づき社会教育の推進を図り、学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動を目的とする。
●社会教育の推進を図る活動
●学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
●地域の安全を図る活動
代表理事からのご挨拶
我々が住む日本は、独自性が高く、かつ非常に豊かな文化を有しています。
グローバル化が加速する現代において、若年層のみならず、幅広い年代が「日本」という国の持つ文化や教養の素晴らしさを見失っているように感じます。
当協会は、そんな日本独自の文化や教養を正しく多くの日本人へ、そして外国の方々へお届けする事が最大の活動目的です。
「日本には素晴らしい文化が根付いている。」
その様に自然に思える様に、まずは日本という国の文化と教養を正しく知っていただく、その機会と学びの提供を行っていきます。
今まで知らなかった、日本の素晴らしい文化と教養を学んで、日本と言う国の素晴らしさを知り、和文化教養人として共に活動していきましょう。
一般社団法人 和文化教養普及協会 代表理事 埴原有希士(ハイバラ ユキジ)
令和2年1月
役員一覧
【代表理事】
埴原 有希士(ハイバラ ユキジ)
【副理事長】
今井 章夫(イマイ アキオ)
株式会社松伏デザイン研究所 取締役社長
法学修士、宗教研究家
【専務理事】
道幸 武久(ドウコウ タケヒサ)
義經神社全国崇敬会 初代会長
スタープラチナ株式会社 代表
【理 事】
宇部由紀乃
男性理事1名
法人概要
社 名 |
一般社団法人 和文化教養普及協会 Japanese Culture and Education Promotion Association |
---|---|
設 立 | 2020年2月4日 |
代表理事 | 埴原 有希士 |
本社所在地 | 〒343-0117 埼玉県北葛飾郡松伏町田中三丁目25番地27 |
役 員 | 理事5名 |
wabunkyo@gmail.com | |
HP | https://www.kousyuryu.com/wabunkakyoyo/ |